【看護師求人】おすすめ転職サイト

看護師転職エージェント絞込検索
地域
年代
資格
勤務形態
施設形態
担当業務
こだわり条件

ネットで求人を探しても、正直なかなか良い求人に出会えないですよね。

求人票に「高給与」「残業なし」と書かれていても、入職するとブラックだったという話もよく耳にします。

実は、求人探しにはちょっとしたコツが必要です。

この記事では大手転職エージェント出身の筆者が、

  • 知らないと損する求人探しのコツ
  • 実際に15社を徹底調査して一番よかった転職サイト

について、具体的なノウハウと共に、出し惜しみなくお伝えします!

筆者
筆者

大手転職エージェントに10年間勤務。自身も3度転職を経験し、累計800名以上の転職支援に携わりました。

条件が良い求人の多くはネットに出ていません

  • 年収600万円
  • 残業ほぼなし
  • 希望休OK
  • 人間関係良好

などの魅力的な求人の多くは、あえてネット掲載されていません。

その理由は、条件が良すぎる求人を誰でも見られる状態にすると、

応募が殺到してしまい、採用担当者が一人ひとり丁寧に対応できなくなるからです。

筆者
筆者

人気求人は倍率が20倍を超えることも…!

こうした隠れた優良求人は、エージェントに直接連絡をした方だけに、個別で紹介してもらえる仕組みになっているのです。

「一人で探す」より「転職のプロに探してもらう」ほうが圧倒的に有利

私が10年間、多くの方の転職をお手伝いする中で強く感じているのは、

一人でネットの求人を探すより、転職のプロに気軽に聞いてみる方が

圧倒的にラクに好条件求人が見つかるということ。

実際、ネット上では見つからない質の高い非公開求人や職場のリアルな内部情報は、

転職のプロに相談した人だけが知れる特権だからです。

筆者
筆者

求人票をひたすら見続けるより、まずはLINEで「こんな働き方したい」と伝えてみる方が、ずっと早く良い求人に出会えますよ!

【要注意】登録しただけでは非公開求人は紹介されません

非公開求人は、ただサイトに登録しただけでは自動で届きません。

エージェントに「どんな働き方が良いか」を伝える必要があります。

伝えるのは正直少し面倒だと思いますが、この一手間こそが手っ取り早く良い求人に出会うためのコツなんです。

「電話は苦手…」という方も大丈夫です!LINEやメールで気軽に相談できます。

筆者
筆者

ほとんどの人がLINEする一手間を惜しむので、正直もったいないです…

「相談=転職しなきゃ」は誤解。まずは情報収集だけでもOK

まだ転職するか決めてないのに、相談するのは気が引ける…

しつこく連絡が来たらどうしよう…

そのような心配は一切いりません!

  • 「今の職場と比較したい」
  • 「良い条件があれば考えたい」
  • 「他の選択肢を知りたい」

このような軽い気持ちでの相談で大丈夫です!

実際に、多くの方が「まずは話を聞いてみたい」というスタンスで利用しています。

もちろん、無理な連絡や転職を急かされるようなことは一切ありません。自分のペースでOKです!

結局、求人はどこで探すのが一番いいの?

筆者
筆者

実際に転職サイトを15社ほど調査した結果、一番よかったのは『マイナビ看護師』でした。

マイナビ看護師は累計利用者数が50万人以上・業界大手のマイナビが運営しているため、安心して利用できるサービスとなっています。

また、求人数は国内トップクラスの約8万件(※2025/03/23時点)あり、

豊富な種類の求人の中からあなたの希望する求人が見つかる可能性が高いです!

病院ごとの人間関係や離職率といったリアルな情報を、LINEで手軽に教えてもらえる点も大きな強みです。

\ 30秒で登録完了!完全無料 /

求人を探す
(マイナビ看護師 公式へ)

※個人情報は厳重に保護されます。

よくある質問

なぜ無料で利用できるのですか?

病院や施設が紹介手数料を支払うため、利用者の費用負担は一切ありません。


転職するか決めていなくても相談できますか?

はい、情報収集だけでも大丈夫です。実際そうした方も多く利用されています。


しつこく連絡が来たりしませんか?

無理な勧誘や頻繁な連絡は一切ありません。
希望の連絡手段・タイミングに合わせて対応してもらえます。


\ 30秒で登録完了!完全無料 /

求人を探す
(マイナビ看護師 公式へ)

※個人情報は厳重に保護されます。

人気の看護師転職サイト3社

転職支援20年以上の実績。マイナビが運営する大手の看護師転職サイト!

(引用: マイナビ看護師)

案件数
約8万件(2025年3月23日時点)
おすすめの年代
20~40代
対象エリア
全国
取扱資格求人
正看護師
保健師
助産師
マイナビ看護師のココがオススメ!
  • 圧倒的求人数!85,000件超の中から希望に合う職場をご紹介。
  • 大手ならではの情報力とサポート体制で、安心の転職活動が可能
  • 登録者限定!面談で高待遇の非公開求人を優先的にご提案!
  • 厚生労働省の認可を受けた優良な転職支援サービス

\ 30秒で登録完了!完全無料 /

求人を探す
→マイナビ看護師公式へ

※個人情報は厳重に保護されますのでご安心ください。

マイナビ看護師の口コミ

※口コミは「みん評」「マイナビ看護師公式HP」より引用

仕事の忙しさまで教えてくれます

前職が毎日忙しくてバタバタしていたので、今度はゆっくり患者さんと接することのできる職場を探していました。

けれども流石にそこまでは入ってみないと分からない事だしな…と思っていたのですが、登録時に、希望を伝えると条件通りの場所を紹介して下さいました。

他にも色々雰囲気や内部のことを聞けばちゃんと教えてくれるので、色々聞いたほうが良い転職が出来ますよ。

私は、情報通りゆっくりした雰囲気で患者さんのお話を聞ける環境で働かせて頂いています。

(natumiさん)

今度こそ後悔しない転職ができそうです

今までハローワークしか利用したことがなかったのですが、担当者の方のこれまでの経験を踏まえた上でのアドバイスがとても分かりやすく、

親身に相談に乗ってくださり、これまでのケースでは知り得ない情報などもたくさん教えて頂くことができています。

前職では安易に転職してしまったので、次の職場では定年まで悔いなく職務を全うしたいと考えているのですが、

担当者の方の対応も良く、また多くの情報を頂くことでじっくり吟味することができ、後悔のない転職ができそうだと感じたからです。

(看護師/30/女性/鹿児島県)

残業がほとんど無いところを紹介してくれた

今まで勤めていたところは、残業が多かったんです。

だから、子どものお迎えに行く時間が遅くなり、たまに勤め帰りの夫にお願いしたことがあったんで辞めることにしました。

でも、私も働かないと家計が苦しいので、転職経験がある友人に話を聞いてもらうことにしました。

求人サイトや、広告で残業が無しと書かれていても人を寄せ付けるためのキャッチコピーみたいなものだから、

病院に詳しい紹介会社で探すといいよと友人からアドバイスをもらったので、マイナビ看護師を使わせてもらうことにしました。

マイナビ看護師を利用させてもらった結果、今勤めている病院では残業がほとんど無く、子どものお迎えにもすぐに行ける様になりました。

病院内でママさん看護師も数多くいるので、お迎えのことや姑のことを話せる仲間もできて利用してよかったなーって思っています。

(ラパンさん)

\ 30秒で登録完了!完全無料 /

求人を探す
→マイナビ看護師公式へ

※登録すると、会員限定の求人が見れます

看護roo!

看護師転職支援15年以上の実績。運営会社は安心の上場企業!

(引用: 看護roo!)

案件数
約21万件(2025年2月28日時点。サイト未掲載も含む)
おすすめの年代
20~50代
対象エリア
全国
取扱資格求人
正看護師
准看護師
保健師
助産師
看護roo!のココがオススメ!
  • 求人数が豊富で利用者も多く、すぐに見られる求人が多数。
  • 職場の状況を具体的にヒアリングしており、求人情報が他社よりも非常に濃い。
  • 登録後に面談で非公開の優良求人を優先的に紹介してもらえる!
  • LINEで気軽に相談可能。スキマ時間に転職活動ができ、早期転職も◎

\ 30秒で登録完了!完全無料 /

求人を探す
→看護roo!公式へ

※個人情報は厳重に保護されますのでご安心ください。

看護roo!の口コミ

※口コミは「当サイトに寄せられた口コミ」および「みん評」より引用

一生懸命に対応してくれたので好印象でした

子育てが一段落したタイミングで再就職を考え、登録しました。

最初は自分で探していましたが、何度も断られるうちに行き詰まってしまい、友人に相談したところ看護rooを勧められて登録しました。

求人をたくさん紹介してもらえただけでなく、給料など直接聞きにくいことも代わりに確認や交渉をしていただけたので、本当に助かりました。
(30代・女性・大阪府)

自力で見つけられない良い求人を紹介してくれた

看護rooを利用して良かったです。

自分で探すには限界があったので、プロにお願いしたことで効率よく職探しができ、スムーズに転職できました。

子供が小さかったため条件が厳しかったのですが、いろいろと無理なお願いにも親身に対応していただき、本当に助かりました!
(30代・女性・東京)

求人の質が高い印象です

看護roo以外にもいくつか登録していましたが、看護rooは非公開求人数が特に多い印象を受けました。

求人の内容も質の高いものが多かったと思います。

ただ、希望条件に合わない求人が紹介されることもあり、その点は少し残念でした。

ナース専科 転職

ナース専科が運営する
国内最大級の看護師転職支援サービス

(引用: ナース専科 転職)

ナース専科 転職のココがオススメ!
  • 年間利用者数「10万人」以上! 日本最大級の看護師転職サービス。
  • 「地域担当制」で希望エリアの求人の詳細を得ることができる。
  • 「看護師専門」 だから 業界知識が豊富。的確なアドバイスをもらうことが可能。
  • 顧客満足度®調査 3年連続 No.1 ※2025年 オリコン顧客満足度®調査 看護師転職 3年連続 No.1
案件数
210,000件以上
おすすめの年代
20~50代
対象エリア
全国
取扱資格求人
看護師
准看護師
保健師
助産師

\ 30秒で登録完了!完全無料 /

求人を探す
→ナース専科 転職公式へ

※個人情報は厳重に保護されますのでご安心ください。

ナース専科 転職の口コミ

※口コミは「当サイトに寄せられた口コミ」および「みん評」より引用

丁寧な対応で安心感がありました!給与交渉もしてくれました。

前職を退職後、別のエージェントを利用して転職活動をしていましたが、あまり良い対応をしてもらえなかったので、こちらに登録しました。
登録後はとてもスムーズに進行し、すぐに内定をいただくことができました。
担当者さんが毎回私の希望や不安に丁寧に耳を傾けてくれ、一緒に最適な職場を見つけられたのが嬉しかったです。
内定後のフォローも親切で、給与の交渉もしてくれて50万円UPしたので、とても満足のいく転職ができました!
(30代・男性・東京)

希望エリアの求人数が少なかったが、対応は丁寧でした

今までいくつかの転職支援サービスを利用しましたが、こちらが一番丁寧で安心感がありました。
頻繁にLINEや電話で連絡が来ることもなく、電話の際も事前にLINEで確認してくれるのでストレスなく利用できました。
ただ、希望エリアにこだわったためか、求人の数は思っていたより少なかった印象です。
もう少し範囲を広げていれば、さらに選択肢があったかもしれません。
無事に就職できましたが、仕事が予想以上に大変で悩む日々です。
今は辛い時期ですが、サポートいただき感謝しています。
(30代・女性・群馬)

ホワイトな職場を紹介してもらえて助かりました。

ずっと訪問看護に興味があったので、そのことを相談したところ、親身に対応してくれて転職先を探してもらいました。
私は勤務時間やシフトの融通がきく職場を重視していたのですが、しっかりとヒアリングしてくれて、それに合う職場を提案してもらえたのがありがたかったです。
自分だけではなかなか見つけられないようなホワイトな職場を紹介してもらえて、本当に助かりました。
(20代・女性・福岡県)

看護師ワーカー

看護師転職サイトの評判で第1位!(※1)
「紹介求人の豊富さ」でもNo.1を獲得!(※2)

※1『みん評』看護師転職サイト部門にて第一位を獲得(2024/09時点)
※2 2024年オリコン顧客満足度調査より

(引用: 看護師ワーカー)

看護師ワーカーのココがオススメ!
  • 年間利用者数10万人、転職成功者10,000人の大手看護師転職エージェント
  • 「紹介求人の豊富さ」でNo.1を獲得している(※)
  • スタッフの対応が丁寧で初めての転職やブランクのある方にも人気

※2024年オリコン顧客満足度調査

案件数
6万件以上
(2024年9月時点)
おすすめの年代
20代〜50代
対象エリア
全国
取扱求人資格
看護師
准看護師
保健師
助産師

看護師ワーカーの口コミ

※口コミは「当サイトに寄せられた口コミ」および「みん評」より引用

近場で働ける病院の求人を発見。子育てしながら職場復帰が叶いました!

子供が1歳になり、看護師として職場復帰のため登録しました。
子供の急な風邪や発熱が心配だったので、緊急時でも帰宅しやすい距離の職場を希望しました。残業や緊急対応も少なく、シフトによって土日休みも可能な職場に転職することができました!
(20代・女性・東京都)

転職先の良い面も悪い面も隠さず教えてくれたので信頼できました

看護師ワーカーを利用して、最近オープンしたクリニックに転職しました。
担当者の方が転職先のクリニックについて、アットホームな雰囲気や院長先生の人柄といった良い点だけでなく、患者数が多く忙しいといった大変な面も詳細に教えてくれました。
良い面も悪い面も正直に伝えてくれたおかげで、安心して転職を決められました。
(30代・女性・千葉県)

自分の年収ってもしかして低い?

久しぶりに看護学校の友人と会い、ひょんなことから年収の話に。
友人に「もっと給料高いところあるよ!」と言われ、自分の年収って「もしかしたら低いのかな?」と不安になり看護師ワーカーに登録。
自分のエリアの求人を見ていると、年収が600万円を超える求人も意外と沢山あることがわかりました。これから転職を考えている人はもちろんですが、情報収集をしたい方にもお勧めです。
(20代・女性・東京都)

通勤時間が1時間から20分に短縮!家族との時間も増えました。

家庭の都合で自宅から30分以内で残業なしの職場を探していたのですが、看護師ワーカーを使って、理想の求人を見つけられました。
転職が初めてだったので不安もありましたが、勤務開始日の調整や面接対策、年収交渉まで丁寧にサポートしていただきスムーズに転職できました。
(20代・女性・愛知県)

>>看護師ワーカーの口コミと詳細を見てみる

レバウェル看護

累計利用者数40万人突破!15万件以上の求人を保有しており業界最大級の規模。

(引用: レバウェル看護)

案件数
15万件以上
(2024年1月時点)
おすすめの年代
20~50代
対象エリア
全国
取扱資格求人
正看護師
准看護師
助産師
保健師
レバウェル看護のココがオススメ!
  • 「アドバイザーの対応」「紹介求人の質」 「病院・施設との交渉力」で顧客満足度1位を獲得!※1
  • 業界最大級の15万件以上の求人数を保有。豊富な求人の中から自分にぴったりの求人が見つかる。
  • LINEでの相談も可能。気になることがあればLINEで相談ができ、ライフスタイルに合わせた転職活動が可能。

※1 2022年 オリコン顧客満足度®調査 看護師転職 担当者の対応/紹介案件の質/交渉力 第1位

レバウェル看護の口コミ

※口コミは「当サイトに寄せられた口コミ」および「みん評」より引用

アドバイザーの対応に少し不満もあったが最終的には良かった

担当のアドバイザーさんは話しやすくて、いろいろアドバイスもくれました。ただ、私に合わない病院をごり押しされた時は少し不信感がありました。それでもちゃんと希望を伝えたら理解してくれたので、言いたいことはしっかり伝えるのが大事だなと思いました。
(30代・女性・愛知県)

親切に対応してもらえたのでよかった

他のサイトも使ってたけど、ここが一番良かったです。担当してくれたアドバイザーさんがすごく親切で、夜勤が少ない病院を希望してたけど、すぐに対応してくれて安心感がありました。ちょっと情報が古いとこがあったので、そこは改善してほしいです。
(20代・女性・東京都)

ナースではたらこ

業界20年以上の上場企業が運営。独自の情報が充実。

(引用: ナースではたらこ)

案件数
約95,000件(2023年6月時点)
おすすめの年代
20~50代
対象エリア
全国
取扱資格求人
正看護師
准看護師
保健師
助産師
ナースではたらこのココがオススメ!
  • 困ったときはあんしんサポート窓口に相談。キャリア・アドバイザーを変えてほしい、など直接話しづらいことも気軽に相談可能。
  • 東証プライム市場上場企業が運営。セキュリティも万全で安心!
  • Webに公開されていない最新の人気求人が豊富

ナースではたらこの口コミ

※口コミは「当サイトに寄せられた口コミ」および「みん評」より引用

あんしんサポート窓口があり、困った時はすぐに連絡することができました

私はナースではたらこで転職活動を行い、大変満足しています。担当のアドバイザーを変更にして欲しいと思った時に、あんしんサポート窓口に連絡したところ、迅速に対応していただけました。サイトのデザインもクリアで直感的に操作できるのが良かったです。
(30代・女性・大阪府)

実際の職場の雰囲気や条件が事前によくわかり安心できた

非公開求人も多く、登録する前に比べて閲覧できる求人の質が圧倒的に上がりました。
サイト上の求人情報は詳細で、実際の職場の雰囲気や条件がよく分かり、アドバイザーの方からのアドバイスもいただけ、とてもよかったです。
(40代・女性・東京都)

バイトルPRO

医療・介護・保育・美容業界における求人広告掲載が豊富

(引用: バイトルPRO)

案件数
16,583件(2023年6月時点)
おすすめの年代
20~50代
対象エリア
全国
取扱資格求人
正看護師
准看護師
保健師
助産師
バイトルPROのココがオススメ!
  • 仕事内容が動画で分かる。職場の雰囲気や仕事内容を動画で見られる求人が多い。
  • 応募前に職場見学ができる求人がある。就業イメージを持つことが可能
  • 実際の仕事を体験できる求人も取扱。自分にマッチするか応募前に確認が可能。
ナースGarden

介護大手のツクイスタッフが運営

(引用: ナースGarden)

案件数
約6万件(2024年1月時点)
おすすめの年代
20~50代
対象エリア
全国
取扱資格求人
正看護師
准看護師
保健師
助産師
ナースGardenのココがオススメ!
  • 親会社のツクイスタッフは介護サービス35年以上の専門プロ。
  • そのため介護施設・老人ホームなど介護関連に強く転職実績も豊富。
  • 東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪のエリアに強い。
看護プロ

病院の口コミ最大級

(引用: 看護プロ)

案件数
9,228件(2024年1月現在)
おすすめの年代
20~50代
対象エリア
関東
東海・中部
取扱資格求人
正看護師
准看護師
保健師
助産師
看護プロのココがオススメ!
  • 気になる職場内部の「クチコミ」も充実!
  • 関東・東海エリアの求人が豊富。地域に根ざした転職にピッタリ。
  • 先輩看護師さんの転職体験・求人先の施設情報を更新。
ジョブメドレー

テレビCM放映中!会員数150万人突破

(引用: ジョブメドレー)

案件数
約150万件(2024年1月現在)
おすすめの年代
20~50代
対象エリア
全国
取扱資格求人
正看護師
准看護師
保健師
助産師
ジョブメドレーのココがオススメ!
  • 事業所と直接やり取りができるので仕事探しがスピーディーに進む。
  • 看護師だけでなく、介護・保育・理学療法士の求人も豊富。
  • 就職・復職・転職全ての仕事探しにお勧め。

11: ナースステップ

(引用: ナースステップ)

案件数
約3,000件(2023年6月時点)
おすすめの年代
20~50代
対象エリア
全国
取扱資格求人
正看護師
准看護師
保健師
助産師
ナースステップのココがオススメ!
  • 東京・神奈川に強い転職支援サポートあり
  • 地域密着の希少求人が多数
  • 医療業界の転職サポート実績多数

12: ナースジョブ

(引用: ナースジョブ)

案件数
約3万件(2024/01/18現在)
おすすめの年代
20~50代
対象エリア
全国
取扱資格求人
正看護師
准看護師
保健師
助産師
ナースジョブのココがオススメ!
  • 非公開求人も豊富で、非常勤・パートの求人が多数。
  • 全体の約8割が正看護師。さまざまなキャリアの選択が可能
  • 施設形態は、クリニック、一般病棟、訪問看護とバランスよく保有。

13: MCナースネット

(引用: MCナースネット)

案件数
16,915件(2024/01/18現在)
おすすめの年代
20~50代
対象エリア
全国
取扱資格求人
正看護師
准看護師
保健師
助産師
MCナースネットのココがオススメ!
  • 健診、添乗、イベントなどの単発求人あり
  • 1人1人のライフスタイルに沿った求人紹介
  • 専任のキャリアアドバイザーが無料で人気求人をご紹介

14: キララサポート看護

(引用: キララサポート看護)

案件数
3,953件(2024/01/18)
おすすめの年代
20~50代
対象エリア
全国
取扱資格求人
正看護師
准看護師
保健師
助産師
キララサポート看護のココがオススメ!
  • 面接対策と履歴書や職務経歴書の添削サポートあり
  • 入職日調整や雇用条件の交渉代行あり
  • キララサポートでしか得られない非公開求人の情報多数

15: ナースパワー

(引用: ナースパワー)

案件数
48,000件(2024/10/31現在)
おすすめの年代
20~50代
対象エリア
全国
取扱資格求人
正看護師
准看護師
保健師
助産師
ナースパワーのココがオススメ!
  • 4万件以上の豊富な求人数
  • 専属コンサルタントによる労働条件の交渉付き
  • 1985年創立。全国初の厚生労働大臣許可事業所

転職エージェントの選び方のポイント3つ

転職エージェントを選ぶ際は、担当者との相性や対応の良さなど、サポート体制の充実度を確認しましょう。

求人数の多さや利用者の口コミや評判を参考にすることで、本当に信頼できる転職エージェントを選べます。

使ってはいけない転職サイトの特徴2つ

1. 求人数が少ない

求人数が少ないサイトでは、離職率が高かったり、サービス残業が多いブラック求人を紹介される可能性があります。

自分に最適な職場を選べるよう、求人数が豊富なサービスを選びましょう。

2. 転職後のサポートがない

もし入職後に待遇面でのミスマッチが生じたときに、転職後のサポートがない転職エージェントを利用していると、自分だけで問題に対処しなければいけなくなります。

入職したばかりの時期に、勤務先に交渉したり、問題点を指摘したりするのは、精神的にも体力的にも大きな負担になりますよね。

「入社時に聞いていた待遇と違った・・」といった事態を避けるためにも、転職後のアフターフォローをしてくれる転職エージェントを選ぶようにしましょう。

そもそも転職エージェントに登録するメリットは

転職エージェントに登録するメリットは主に4つあります。

  • 面接対策を一緒にしてもらえる(無料)
  • 書類添削のサポートが受けられる(無料)
  • 給与や希望条件の交渉を代行してもらえる(無料)
  • 無理に転職する必要はない(手に入りにくい情報が得られる)

1. 面接対策を一緒にしてもらえる

面接対策は転職活動において最も大切なことです。

最近はYouTube等でもカンタンに情報を集めることができますが、いざ本番で話をしてみると「全然上手くいかなかった、、、」という声も良く聞きます。

転職エージェントを使うと、就業先ごとの過去の質問内容や、模擬面接などの対策を無料で行ってくれます。

2. 書類添削のサポートが受けられる

転職活動では書類選考の段階で大きな差がつくため、履歴書や職務経歴書、志望動機などの応募書類の質を上げることが重要です。

書類添削サービスは無料なので、上手に活用して第一関門を突破しましょう。

3. 給与や希望条件の交渉を代行してもらえる

実は看護師が転職の際に給与や待遇面の交渉をするのは一般的です。(むしろしないと損する可能性も・・・)

しかし、多くの方は、自分から積極的に交渉することに抵抗を感じるのではないでしょうか。

「そもそも、給与交渉なんてできるの?」と思う方も多いかもしれません。

転職エージェントを活用すれば、給与交渉や希望条件の交渉を無料で代行してくれます。

筆者
筆者

キャリアアドバイザーは地域ごとの看護師の給与相場にも精通しています!

あなたの経験年数や専門性を考慮した上で、適切な給与水準を算出してくれますよ!

4. 無理に転職する必要はない(手に入りにくい情報が得られる)

転職エージェントに登録したからといって、転職しないといけないなんてことはありません。

個人的には、【とりあえず転職に関する情報だけ集めてみる】という選択ができるのも転職エージェントを活用するメリットだと感じています。

転職エージェントを使うことで、市場になかなか出回らない好条件求人や、実際の職場の雰囲気などの情報を得ることができます。

筆者
筆者

転職エージェント側が転職を急かしてくることはないので、安心してくださいね!

転職エージェントに登録するデメリットはないの・・?

デメリットは電話が多いと感じることも・・・

転職エージェントに登録すると、転職の希望条件の相談・確認のために1〜3日ほどで連絡が入ります。

連絡を放置してしまうと確認のために連絡が何回か入ることがありますが、これを不便に感じる方もいるかもしれません。

筆者
筆者

2回目以降の連絡はLINEやメールなど、自分の希望やペースに沿った方法で対応してもらえるので安心してくださいね。

転職エージェントを使うメリットは他にも・・・

メリット1. 自分の年収が周りと比べて適正かどうかわかる

皆さんは、自分の現在の年収が相場と比べて高いのか低いのか気になりませんか?

厚生労働省が発表した「令和4年賃金構造基本統計調査」によると、 2022年の看護師の平均年収は508万1,300円 です。

とはいえ、これは全体の平均のため年齢や地域、勤続年数によっても大きく変わってきます。

看護師転職エージェントは、年間数千人と面談を実施しており、通常ではわからない詳細な職場の内情や適正年収を知っています。

そのため、勤務しているエリアで自分がもらっている給料が本当に適正な年収なのかを知ることができますよ。

メリット2. 仕事の悩みを聞いてもらえる

仕事の悩みって、友人や家族・パートナーに完全に理解してもらうことって難しいですよね。

職場の人間関係だったり、、色々な要素が絡んで気軽に相談できないこともありますよね。

そんなときこそ、客観的に話を聞いてくれる転職エージェントに相談をするのがオススメです。

転職エージェントは、これまで多くの人の仕事の悩みを聞いてきたプロです。

また個人情報に関することも厳守してくれるので、普段であれば相談しづらい悩みも安心して相談することができますよ。

メリット3. 転職すべきタイミングがわかる

「転職なんていつしても一緒」と思う人もいるかも知れませんが、実は転職にも「転職した方がいいタイミング」があります。

例えばボーナスが出た直後は、「賞与・ボーナスをもらって辞めよう!」という方が多く、転職希望者が増えるタイミングです。

また、年に1回しか採用を行わないところもあり、自分が転職しようと思ったタイミングで希望する求人がない場合もあります。

あなたにとって今がベストな転職タイミングかどうか相談することが可能です。

一人では本当に今転職すべきか迷うこともありますが、転職エージェントに話をしておくことで、希望のタイミングで求人を紹介してもらえたりします。

また、「今は転職をしない方がいい」といったような、自分にはない視点のアドバイスを貰えることもありますよ。

転職に失敗する人の特徴2つ

特徴1: 我流で履歴書・職務経歴書を書いてしまう

転職活動を行っている人の多くは、転職エージェントに履歴書・職務経歴書を添削してもらっています。

そのためライバルは基本的に転職エージェントに添削をしてもらっていると思っても過言ではないでしょう。

一方、我流で書いた場合、どうしても自分のアピールポイントがうまく伝わらない可能性があり書類選考で落ちてしまう可能性があります。

転職エージェントは日々何人もの添削を行っているため、経験と知識も豊富です。

あなたの経験やスキルを最大限に引き出し、魅力的な書類に仕上げるお手伝いをしてくれますよ。

特徴2:面接対策を自分だけでやってしまう

面接対策は転職成功のために最も大切なことです。

面接の通過率を上げるには、実際に練習して精度を上げていくしかありません。

面接時によく聞かれる質問については、ネットで検索すれば出てきますが、以下のポイントは一人で対策するのは難しいですよね。

  • 自分が用意した回答が好印象を持たれるか
  • その職場に伝えるべき内容になっているか
  • 本番で落ち着いて受け答えができるか

また、転職エージェントを使っている人は、担当のアドバイザーから過去の質問内容を教えてもらったり、模擬面接の練習をした上で面接に臨んでいます。

そのため、自力で面接対策をしている人は、どうしても面接で不利になってしまいます。

内情をよく知っている転職エージェントから改善点をアドバイスしてもらい、1対1での面接の模擬練習を行うことで合格率アップを目指せます!

マイナビ看護師は、求人数が約8万件(※2025/03/23時点)と豊富でサポートが手厚いことで有名です。

特に20~40代向け好条件求人が豊富で、初めての転職やキャリアアドバイザーと

二人三脚で転職をしたい、という方にはぴったりのエージェントです。

親切かつ丁寧な対応が評判で、求人バリエーションや求人数の豊富さも業界最大級のため、

希望に合う求人を見つけやすいです。

また、キャリアアドバイザーによるサポートも手厚く、初めての転職でも安心して利用することができます。

関連コラム

看護師転職成功事例と学び: 実際の体験談

看護師転職者のためのストレスマネジメント戦略

新しい職場でのリーダーシップの築き方

転職看護師のための給与交渉のスキルアップ法

看護師転職成功のカギ: 職場文化の選択

看護師転職における求人情報の活用法

看護師転職の際の履歴書と面接のコツ

新しい病院で成功するために。看護師転職の秘訣

看護師のためのキャリアプランニングガイド

産後ケアセンターでの看護師の働き方

訪問看護:在宅医療を支える重要な役割

看護師の在宅ワーク:新たな働き方とキャリアの可能性

保育園で働く看護師:子どもの健やかな成長を支える重要な役割

産後ケアにおける助産師の役割:母子の健康とQOLの向上を目指して

保健師:地域住民の健康を守る専門職

コールセンターで働く看護師:医療と顧客サービスの架け橋

看護師の医務室での働き方:学校現場における健康管理の鍵

診療看護師:高度な医療知識と技術を備えた看護師の新たな役割

看護師のオープニングスタッフとしての働き方

透析室で働く看護師:腎不全患者を支える専門的な看護

デイサービスで働く看護師:高齢者の健康とQOLを支える身近な存在

転職サイト口コミ投稿フォーム